2019夏(vol.33)~水族館ガイドで動物園が暴れる日~
10.円山動物園、大改革中!
円山動物園の取り組みも紹介してくれました。
中村さん
「さっき(前半の部に)見せたオランウータン。覚えてる?緑でいっぱいやったやん? あんなオランウータン舎、他に見たことある?」
日本の動物園のオラウータン舎と言えば、どうしてもコンクリートの施設に申し訳程度にタイヤと登り木とロープが取り付けてあるイメージです。
本田さん
「夏場にサーモグラフで測ったらオランウータンがいる日陰の場所以外は、一番熱いところで表面温度が70度近くあった。見た目は広い展示場でもオランウータンは全く身動きできない劣悪区な環境でした。」
そこで緑化を推進。
かくして円山のオランウータンの飼育環境は大幅に改善。めでtし、めでたし…とはならず、屋内展示はまだこのような状況( ↓ )。
ここも飼育する側の都合で設計された ”公開型畜舎”。温風暖房でオランウータンへの負担も大きい。
本田さん
「この前で彼らの生息地であるボルネオの環境破壊の話をしても何も伝えられないですよね…。」
中村さん
「まぁ、それ以前に目の前の環境が破壊されてとるからな…」
本田さん
「だからしっかりした環境を作っていかないとダメだと思っています!」
中村さん
「頑張ってや!俺の相談にも乗って!(笑)」
まとめ
日本と海外の動物園の圧倒的な差を見せつけられ愕然としましたが、日本の動物園も少しでも環境を良くしようと皆、頑張っています。ゴールの見えない長い道のりですが、展示の在り方や動物福祉について真剣に語る本田さんの話を聞いて安心すると同時に、本田さんだけでなく多くの動物園関係者が現状を改善しようと日々頑張っていることを知り、全力で応援したい気持ちになりました。
次回予告
次回は 2019年10月5日(土)に行われます。テーマは「命を展示するということ」。今回、本田さんが動物園の展示の在り方について語ってくれましたが、水族館についても、近年色々と騒がれているイルカの飼育のことも含め、「命を展示すること」の意義について、中村さんが深堀してくれるそうです。
そして、第二部のゲストには 「しものせき水族館 ・海響館」 の石橋敏章館長。石橋館長は日本鯨類研究協議会(JACRE)の 代表幹事をされている方で、「JACREのことが公の場で話しされるんはこの超水族館ナイトが最初では?」と中村さん。これは聞き逃せませんよ!
おまけ
超水族館ナイトでは毎回終演後に 公開打ち上げ(2次会) が行われています。多少の別料金はかかりますが軽食付きで飲み放題。豪華景品が当たるジャンケン大会も行われます。超水族館ナイトには水族館ファンはもちろん水族館や動物園の ”中の人” や、水族館への就職を目指す学生さんも多数来場していますので、交流の絶好の機会! お時間のある方は是非残ってご参加ください。
(文&写真:須釜浩介)